いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 毎日寒暖の変化が大きいですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか? さて、5月のご連絡をお送りいたします。 ご確認のほどをお願いいたします。 ◆6月・7月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。 ご確認とご調整をお願いいたします。 >>お稽古日程...
いつも大変お世話になっております。 皆さまもご存じの通り、 5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類となり、 規制されてきたことが次々と緩和されてまいりました。 当教室でもマスクの着用をお願いしておりましたが、 今後は皆さまのご判断で着用の有無を決めていただければと存じます。 (私はもうしばらく着用を続けさせていただきます。)...
5・6月は毛筆の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 ※準初段までは毎月の月例課題を提出すれば級が上がっていきますが、 準初段からは昇格試験を合格しなければ段は上がりません。 ※受験をされる方は1週目に試験課題、2週目に月例課題を練習いたします。(5月・6月)...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 今月のご連絡をお送りいたしますので、ご確認のほどをお願いいたします。 ◆5月・6月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。 ご確認とご調整をお願いいたします。 >>お稽古日程 ◆水筒等のご持参につきまして 今月は4月にもかかわらず、半袖を着たくなる日もありました。...
※大人の方へのご連絡です 4月~6月は漢字部昇格試験期間となります。 準初段以上の方は、昇格試験を受験しないと段級は上がりません。 試験は半年に1度なので、該当される方は昇格試験のご準備をお願いいたします。 ※昇段試験の受験については、基本受験するものといたします。 今回見送られる方のみご連絡をお願いいたします。...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 桜も見ごろとなりましたね。皆さまはお花見はされましたか? 私はお散歩で眺めたくらいでしたが、春の訪れを感じながら桜の花に癒されてきました。 年度末となりなにかと忙しい時期ではございますが、 寒暖の変化も大きい季節ですので、体調など崩されませぬようお気を付けください。...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 少しずつ春の気配を感じるようになりましたが、 花粉症の方にはつらい季節がやってきましたね。 まだまだ寒暖の変化も大きい時期ですし、花粉症の方は症状が重くならないよう、 休息もしっかりとって過ごしていきたいですね。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 天気予報では明日は降雪の可能性があるようです。 明日の護国寺教室は交通機関によほどの影響がない限り、 雪が降っていてもお稽古を行います。 万が一、お休みになる場合はLINEでお知らせいたしますので ご確認のほどをお願いいたします。 (ご連絡がなければお稽古は行います)...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 今朝は雪がなくてほっといたしましたが、また一段と冷え込んでいますね。 皆さまもどうか暖かくしてお過ごしください。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。 ご確認のほどよろしくお願いいたします。 ◆2月・3月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。...
【ペン字・子ども硬筆昇格試験を受験される方へ】 ※昇格試験を受験される方、ご家族の方への一斉連絡です 1月・2月はペン字・硬筆の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 準初段以上の方で受験を見送られる方はご連絡ください。 各受験料は2月度のお月謝と合算して引落いたします。(1月27日引落)...