※大人の生徒の方へのご連絡です 10月~12月は漢字部昇格試験期間となります。 準初段以上の方は、昇格試験を受験しないと段級は上がりません。 試験は半年に1度なので、該当される方は昇格試験のご準備をお願いいたします。 ※昇段試験の受験については、基本受験するものといたします。 今回見送られる方のみご連絡をお願いいたします。 ...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 ようやく秋らしい気候になり、ほっとするこの頃です。 10月のお稽古も良い気候でお稽古ができたら良いですね。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。 ご確認をお願いいたします。 ◆10月・11月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。 ご確認のほどをお願いいたします。...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 8月は計画を立ててご自宅で練習をしていただき、ありがとうございました。 各々で気をつけるところを意識して練習に取り組んでいただいた様子がうかがえて 嬉しい気持ちになりました。 お子さまの生徒は、添削のやり取りや清書作品の送付など、...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 今週は厳しい暑さが続いていますね、、教室がお休みの時で本当によかったです。 これからイベントもたくさんあることと思いますので、暑さに負けず体調崩さず、 楽しい思い出をたくさん作っていただけたらと思います。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。ご確認のほどをお願いいたします。...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 今日も厳しい暑さとなりましたね、、 今週はずっと暑いようですので、飲み物はご持参いただき、 涼しいグッズも利用しながらお稽古をしていただけたらと思います。 ※特に後楽園教室は教室が暑いので、お飲み物は必ずご持参いただけたら有難いです。 ◆硬筆用紙・ペン字用紙の販売について...
7月・8月はペン字・硬筆の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 準初段以上の方で受験を見送られる方はご連絡ください。 各受験料は8月度のお月謝と合算して引落いたします。(7月27日引落) ※級の方も昇格試験にチャレンジできますので、ご希望の方はご連絡ください。...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 夏らしい暑さが近づいてまいりましたね。 7月のお稽古も暑い日が多くなりそうですので、水分補給をしながらお稽古を楽しんでいただければと存じます。 今月のご連絡をお送りいたします。 ご確認のほどをお願いいたします。 ◆7月・8月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。...
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 毎日寒暖の変化が大きいですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか? さて、5月のご連絡をお送りいたします。 ご確認のほどをお願いいたします。 ◆6月・7月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。 ご確認とご調整をお願いいたします。 >>お稽古日程...
いつも大変お世話になっております。 皆さまもご存じの通り、 5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類となり、 規制されてきたことが次々と緩和されてまいりました。 当教室でもマスクの着用をお願いしておりましたが、 今後は皆さまのご判断で着用の有無を決めていただければと存じます。 (私はもうしばらく着用を続けさせていただきます。)...
5・6月は毛筆の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 ※準初段までは毎月の月例課題を提出すれば級が上がっていきますが、 準初段からは昇格試験を合格しなければ段は上がりません。 ※受験をされる方は1週目に試験課題、2週目に月例課題を練習いたします。(5月・6月)...