書道教室 · 25日 4月 2025
いつも大変お世話になっております。 今月のご連絡をお送りいたします。 ◆5月・6月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。 お稽古の変更です。 【5月】 5月3日(土・祝)→5月24日(土) 【6月】 7月4日(金)と7月5日(土)は、都合でお休みとなります。 お休み分は1週繰り上げとなります。 7月4日(金)→6月27日(金) 7月5日(土)→6月28日(土)...
書道教室 · 25日 4月 2025
※子どもの生徒とご家族の方へのご連絡です 5・6月は毛筆の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 ※準初段までは毎月の月例課題を提出すれば級が上がっていきますが、準初段からは昇格試験を合格しなければ段は上がりません。 ※受験をされる方は1週目に試験課題、2週目に月例課題を練習いたします。(5月・6月)...
書道教室 · 25日 3月 2025
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 先週の肌寒さから、今週は急に暖かくなりましたね。 今週末頃には桜も見頃になるようです。 子どもたちは春休みもスタートしましたし、 皆さまも春の訪れを楽しんでいただけたらと思います。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。 今月は大人の昇格試験のご案内もありますので、...
書道教室 · 25日 3月 2025
【漢字部昇格試験を受験される方へ】 ※大人の方へ ◆練成会 教室の席数の都合で、教室での条幅課題の練習は ①隷書、②古典楷書、⑥楷書 の椅子に座って書けるもののみといたします。 家で書けない方は練成会をご検討ください。 日時:4月13日(日) 10:00-13:00 場所:文京区音羽1-15-15 シティ音羽2階集会室 参加費:①お稽古1回分を振替…1,000円、②お稽古を追加…3,000円...
書道教室 · 25日 2月 2025
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 先週は強い北風でとても寒かったですが、 今週は一気に暖かくなってくるようです。 まだまだ寒暖の変化も大きい時期ですし、 花粉症の方は症状が重くならないよう、 休息もしっかりとってお過ごしください。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。 ご確認のほどよろしくお願いいたします。...
書道教室 · 24日 1月 2025
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 日中は温かさを感じるようになり嬉しい反面、花粉症の気配もするようになってきました。 乾燥もまだ続き、感染症も流行っておりますので、皆さまもどうかご自愛ください。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。 ご確認のほどよろしくお願いいたします。 ◆2月・3月お稽古日程更新...
書道教室 · 25日 11月 2024
【実用書昇格試験を受験される方へ】 ※昇格試験を受験される方への一斉連絡です 12月・1月は実用書の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 準初段以上の方で受験を見送られる方はご連絡ください。 各受験料は1月度のお月謝と合算して引落いたします。(12月27日引落)...
書道教室 · 25日 11月 2024
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 今年は秋を感じることがないまま急に冬がやって来ましたね。 もう12月になる実感がまだわいていません、、 寒暖の変化も大きい日が続いておりますので、皆さまもどうかご自愛ください。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。 ご連絡が多くて申し訳ございませんがご確認をお願いいたします。...
書道教室 · 25日 9月 2024
昇格試験の受験をご検討されて、ご案内と課題をご希望の方はご連絡ください。 お稽古前に内容や文字のご確認をお願いいたします。 ◆練成会 教室の席数の都合で、教室での条幅課題の練習は月1回といたします。 家で書けない方は練成会をご検討ください。 日時:10月27日(日) 10:00-13:00 場所:文京区音羽1-15-15 シティ音羽2階集会室...
書道教室 · 25日 9月 2024
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 昨日から急に肌寒い日になり、慌てて長袖を引っ張り出してきました。 長かった夏の疲れも出てきたりと、例年以上に体調を崩されている方が多いように思います。 (という私も、9月は色々と不調が出ていました、、)...

さらに表示する

書道家 折笠香泉 OFFICIAL WEBSITE

お稽古の月例課題や生徒作品は

Instagramをご覧ください。