お知らせ · 25日 8月 2025
佑育書道会による書道展 『佑友展』を この度初めて銀座で開催いたします。 大作・力作揃いの見応えのある書道展になると思います。 私も役員として出品いたします。 まだまだ暑さ厳しい時期ではありますが、 お時間が合いましたら足をお運びいただけたら嬉しく思います。 皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。 第24回 山田修也主宰 佑育書道会...

書道教室 · 25日 8月 2025
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 まずは昇格試験を受験されていた方はお疲れさまでした。 9月は久しぶりに試験のない月になりますので、 ゆっくり月例の課題を楽しんでいただければ幸いです。 また大人の方は、漢字かな交じり文、細字、古典など、 書佑掲載のほかの科目の受講も可能です。 興味のある方はご相談ください。...
書道教室 · 25日 7月 2025
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 連日厳しい暑さが続いておりますね、、 暑さや体調に気をつけて、皆さまも楽しい夏休みをお過ごしください。 さて、7月のご連絡をお送りいたします。 ご確認のほどをお願いいたします。 ◆8月・9月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。 ご確認とご調整をお願いいたします。...
書道教室 · 24日 6月 2025
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 漢字部・毛筆の昇格試験、受験をされた方はお疲れさまでした! 上段位の方はご自身でも改善点を考えながら取り組まれていたりと、 どんどん上達していく姿を間近で見れたことがとても嬉しく思いました。 試験はまだ実用書・ペン字・子ども硬筆と続きますが、引き続きよろしくお願いいたします。...
書道教室 · 24日 6月 2025
7月・8月はペン字・硬筆の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 準初段以上の方で受験を見送られる方はご連絡ください。 各受験料は8月度のお月謝と合算して引落いたします。(7月27日引落) ※級の方も昇格試験にチャレンジできますので、ご希望の方はご連絡ください。...
書道教室 · 23日 5月 2025
6月・7月は実用書の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 準初段以上の方で受験を見送られる方はご連絡ください。 各受験料は7月度のお月謝と合算して引落いたします。(6月27日引落) ※級の方も昇格試験にチャレンジできますので、ご希望の方はご連絡ください。...
書道教室 · 23日 5月 2025
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 夏が来たような暑さと思えば急に肌寒くなってみたりと、 気候が落ち着かないですね、、 体調崩さないようご自愛くださいませ。 さて、5月のご連絡をお送りいたします。 ご確認のほどをお願いいたします。 ◆6月・7月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。...
書道教室 · 25日 4月 2025
いつも大変お世話になっております。 今月のご連絡をお送りいたします。 ◆5月・6月お稽古日程更新 お稽古日程をHPにてアップしております。 お稽古の変更です。 【5月】 5月3日(土・祝)→5月24日(土) 【6月】 7月4日(金)と7月5日(土)は、都合でお休みとなります。 お休み分は1週繰り上げとなります。 7月4日(金)→6月27日(金) 7月5日(土)→6月28日(土)...
書道教室 · 25日 4月 2025
※子どもの生徒とご家族の方へのご連絡です 5・6月は毛筆の昇格試験となります。 準初段以上の方は受験いただきますので宜しくお願い致します。 ※準初段までは毎月の月例課題を提出すれば級が上がっていきますが、準初段からは昇格試験を合格しなければ段は上がりません。 ※受験をされる方は1週目に試験課題、2週目に月例課題を練習いたします。(5月・6月)...
書道教室 · 25日 3月 2025
いつも大変お世話になっております。 香泉書道教室の折笠です。 先週の肌寒さから、今週は急に暖かくなりましたね。 今週末頃には桜も見頃になるようです。 子どもたちは春休みもスタートしましたし、 皆さまも春の訪れを楽しんでいただけたらと思います。 さて、今月のご連絡をお送りいたします。 今月は大人の昇格試験のご案内もありますので、...

さらに表示する

書道家 折笠香泉 OFFICIAL WEBSITE

お稽古の月例課題や生徒作品は

Instagramをご覧ください。